ツヤ髪最終章ですっっ!(//∇//)
シャンプーの仕方、トリートメントの仕方をやりましたがいかがでしたでしょうか(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧??
今回は、乾かし方をお教えしたいとおもいますっ!
あ!まず、みなさん
乾かしてますか?ちゃんと!笑
まずはそこからですね!
ドライヤーを持ちましょう!✧ \( °∀° )/ ✧
なんでドライヤーを使った方がいいのかは
後ほど書きますねっ( Ꙭ)
ではいきます∈( ⊙_________ ⊙)∋
1、頭皮の美容液をつける
いきなりきいたことないワード,,
すみません!!
みなさんに、新習慣の提案です!
普段、みなさんはお顔にお化粧水や乳液をつけますよね?
それって、もう当たり前の当たり前じゃないですか?
だって乾燥するし、笑
でも、皮1枚でつながっている
頭皮には、何もつけずに、
しかもドライヤーの熱を当てるわけですよね?
とーーーぜん
乾燥します( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
フケがでたり、かゆくなったり
してしまいます。
そこで活躍してくれるのが
頭皮用の美容液!
タオルでしっかり水分をとったあと、
頭皮につけて、
手でなじませながら
軽くもみこんであげてくださいっ!!!!!!
いまは、薬局などでもいろんなものがありますし、美容室にも置いてあるところが
おおくなっています!
ただ、市販の育毛剤は
ほぼアルコールのものがおおいので
注意してください⸜( ⌓̈ )⸝⸜( ⌓̈ )⸝
育毛系のもの、
保湿してくれるもの、
いろんな種類があります!
慣れないうちは大変かもしれませんが、
お顔につけるお化粧水とおなじような感覚で
ぜひ、頭皮の美容液、つけてみてください。
オシャレさんはもうやっています!!
2.
洗い流さないトリートメントをつける
オイルよりもクリームタイプがおすすめです。
オイルは、髪の毛をコーティングしてくれる効果があるので
タイミングがまだ早いです。
まずは、クリーム系を!✧ \( °∀° )/ ✧
根元にはつけすぎないでください
毛先中心につけます。
これをつけるのと、付けないのとで、
かなりパサパサ感がなくなります
3.
ドライヤーで乾かす
いまは、痛まないドライヤー!
なんてゆーのも出ています《゚Д゚》《゚Д゚》
ほんとに痛まないです
というか、ツルツルになります。
わたしの母は、ドライヤー使わない主義だったのに、そのドライヤーを使って感動したのをきっかけに使い始めたほどです。
ドライヤー選びも重要な時代です。
かなり変わります
4
根元から乾かす
まずは根元から乾かします。
その方がはやく乾きます( ˙˘˙ )
後ろから前にしっかりかわかして
あげてください!
前髪の癖が強い方は、前髪から乾かします。
引っ張りながら乾かすと、
より癖が収まります(´・∀・)
5.
半乾きの状態でオイルをつける
ここでオイル登場です!
毛先が乾き切るまえに
つけてください
ショートで半プッシュ
ミディアムで1プッシュ
ロングで2プッシュを目安にしてください✧ \( °∀° )/ ✧
これ、だいぶ大丈夫です
6
まえから後ろに乾かす
これでだいぶ根元にたちあがりができて
ふわっとします!
根元のボリュームがきになっているひとは
とくにやってみてください。
いきなりまえから後ろにかわかしても
ボリュームはでてきません。
あとは、つむじもポイントです!
みなさんは美容師さんにつむじの向きを
きいたことはありますか???
もしなかったら聞いてみてください!
そのつむじのながれと逆に乾かすと
ふわっとします!
7
根元から毛先にむかって
かわかす
やみくもにかわかすと
ほんとにどんどんバサバサになります。
根元から毛先が基本です。
キューティクルの流れに沿って
熱を当ててください
そのとき、くせ毛の方や、広がりやすい方は
引っ張って乾かしてあげると
よりツヤがでやすいですっ!
8
冷風で仕上げる
冷風をあてることによって
髪により一層ツヤを与えます
むだに温風ばかりをあてると
乾燥してしまうので注意してください!
いかがでしたか?
わたしのサロンでは、
ブローのテストだけで
10こもあります。
それだけ難しく、奥がふかいのです
そしてコツさえつかめば
だれでも上手くなれます
熱のあてる向き、温度
引っ張り方
乾かす順番
手の通し方
風の角度
これらでだいぶ変わります
ぜひ、ためしてみてください。
そしてなにより、ちゃんと乾かしてください。
前半でお伝えしましたが、
頭皮がしめっていたり
毛先がまだ濡れたままだと、
雑菌が繁殖しやすく
頭皮には臭いがつきやすくなり
頭皮の臭いがします
毛先は、濡れると膨潤し
キューティクルがひらいてしまうので
ダメージしやすい状態になってしまっています。
そのまま寝ると
摩擦でかなり痛みます( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
ですので、自然乾燥のほうがいいと思っている方がいたら、それはあまり
正しくはないので
ちゃんとした当て方で乾かしてあげてくださいっ!!
つけるものや、使うドライヤーによっても
かわります。
こんど、いつになるか
わかりませんが
オススメの商品なども
紹介できたらいいなっておもいます✧ \( °∀° )/ ✧
ブログの内容はいろいろ考えていますが
なにか書いて欲しいことあったら
教えてください(੭*ˊ꒳ˋ)੭♡
では!また書きます(⑉• •⑉)❤︎
